太素の水プロジェクト

  • 三本木原開拓の歴史

    三本木原開拓の歴史
  • 稲生川の多様な働き

    稲生川の多様な働き
  • 稲生川の管理

    稲生川の管理
  • 稲生川マップ

    稲生川マップ
  • 太素の水用語集

    太素の水用語集
トップ ›
お知らせ

『お知らせ』一覧

  • 2015年3月4日 お知らせ 稲生川学習DVD「未来に伝える三本木原開拓」が完成しました。
  • 2014年9月17日 お知らせ 稲生川が国際かんがい排水委員会の「かんがい施設遺産」に登録さ・・・
  • 2014年6月29日 お知らせ Kyosokyodo(共創郷土)作成「稲生川ウォーキングマッ・・・
  • お知らせ Kyosokyodo作成の稲生川ガイド冊子がダウンロードでき・・・
  • お知らせ 太素の水サイトをリニューアルしました
  • 2013年3月1日 お知らせ 「十和田市町内会連合会だより」第68号(3月1日発行)へ活動・・・
  • 2013年2月14日 お知らせ 共同通信社並びに加盟46紙が主催地域の活性化を目指す取り組み・・・
  • 2013年1月25日 お知らせ デーリー東北(1月25日付)「市民がつくるページ」(取材執筆・・・
  • 2013年1月20日 お知らせ 新潟ユネスコ協会「2013年新年の集い」(ホテルオークラ新潟・・・
  • 会長挨拶
  • Kyosokyodo(共創郷土) -人と自然が共に創る郷土- 十和田市立新渡戸記念館ボランティア
  • 新渡戸記念館
  • 水土里ネットいなおいがわ
  • 稲生川せせらぎ活動委員会
  • 一本木沢ビオトープ協議会
  • 未来遺産運動
ページの先頭へ戻る
「太素の水」保全と活用連合協議会
事務局:新渡戸記念館内
〒034-0031十和田市東三番町24-1
TEL 080-5578-5939 Fax 0176-23-4430
E-mail: nitobemm[at]nitobe.jp
([at]部分を@に変えてご送信ください。)
COPYRIGHT © 太素の水プロジェクト All Rights Reserved.
  • ホーム
  • 三本木原開拓の歴史
  • 年表で見る三本木原開拓の歴史と新渡戸稲造の歴史
  • 稲生川の多様な働き
  • 稲生川の管理
  • 稲生川マップ
  • 太素の水用語集
  • サイトの利用について

このサイトは「元気な十和田市づくり市民活動支援事業」で整備しました。